こんにちは!
中国のブタから新しいインフルエンザウイルスが
発見されてしまいましたね。
今のところインフルエンザに罹ったという
報告や情報はないのですが、これから
どうなるのか気になりますよね?
なので、今回の記事では
新型インフルエンザの特徴
流行の可能性、ワクチンの有無に
ついての情報をまとめていきたいと思います!
スポンサードリンク
新型インフルエンザの特徴は?
中国で発見された新型インフルエンザ(G4EAH1N1)について
今現在分かっている大きな特徴は以下の三つとなります。
新型インフルエンザ(G4EAH1N1)の免疫を持つ人が
ほぼ存在しなく、このウイルスについての
明確な特徴や正体が完全には解明されていないこと。
ブタからヒトにも感染する。
パンデミックウイルス候補のあらゆる絶対不可欠な特質を
持っているため変異すると人から人に感染する可能性もある。
また、専門家らは差し迫った脅威はないと指摘していますが
これからの動向に注意していきたいですね。
ただ、G4系のウイルスが人から人に感染する
可能性は低いのですが、2009年の新型インフルエンザは
大流行の後、ウイルスが変異して人から人に感染することが可能な
ウイルスに進化したことがあるという研究者の説明もあったので
予断はできませんね。
なぜ中国で新型インフルエンザが多く発生するの?
豚のウイルスは人間にうつるが、うつっても被害は少ない 。
鶏のウイルスは人間にうつらないが、もしもうつれば被害は大きくなる 。
鶏のウイルスは豚にうつる 。
豚の中で突然変異して人間にうつるようになる 。
中国では、鶏・豚・人間が、狭い場所で一緒に暮らしている 。
これが新型インフルエンザの発生源の多くが中国である理由らしいです。
新型インフルエンザのワクチンや流行の可能性は?
ワクチンに関しての情報なのですが
新型インフルエンザ(G4EAH1N1)を予防するこのできる
ワクチンはないらしいです。
ただ、現在のインフルエンザワクチンでは予防効果はありませんが
必要に応じてワクチンを適合さることは
可能だとされているそうです。
流行の可能性
新型インフルエンザ(G4EAH1N1)について
研究者はこのように言っております。
「重大な事態が差し迫っていて早く対応しなくてはいけないわけではないが、無視すべきではない」
とのことです。
また、中国外務省の趙立堅報道官は30日の定例記者会見で、
「この問題に関して中国は状況を注視している。われわれはいかなるウイルスについても、拡大とまん延を防ぐためあらゆる必要な措置を講じる」と述べた。
今は、不幸中の幸いかコロナウイルス影響もあり
人の渡航制限や中国国内でも人の行き来を制限をしているため
このまま中国国内で抑えることができれば、パンデミックになる
可能性は非常に低くなりますね。
まとめ
今回の記事では
新型インフルエンザの特徴
流行の可能性、ワクチンの有無に
ついての情報をまとめていきました!
私としてはこのコロナの中
次は新型インフルエンザか~
と思いました。
いやほんと嫌にまりますね~
この先の最悪のシナリオとしては
コロナ流行中に新型インフルエンザも流行
してしまうということです。
もう、医療現場が大変なことになりますよ。
最後まで読んでいただきありがとうございました!