私もつい最近知ったのですが、
今はスマ-トテレビ(Smart TV)
なんてものがあるらしいですね。
しかも、このスマ-トテレビ
かなり、ウイルスに対して脆弱なようで
今、かなり問題となっているそうですねw
元々、スマ-トテレビというのは
従来のテレビにパソコンやインタ-ネットの
機能を加え、さらにそれを発展させたものなのですが、
ウイルスが入っては元も子もないですよねw
正直、普通にパソコンを使えばいい気がしますw
ということで
今回の記事では、
スマ-トテレビのウイルス対策や
被害例についてまとめていきたいと
思います!
スポンサードリンク
そもそもスマ-トテレビで何ができるの?
具体的には、
・ネットブラウジングが出来る。
・ゲームなどのアプリをインストールできる。
・番組を見ながらSNS投稿でたくさんの人と盛り上がれる。
・オンデマンド配信が見れるので放送時間を気にしなくて大丈夫。
などいろいろと出来るらしいですね!
テレビのスマ-トフォンverだと思ってもらえれば
いいかと思います!
私もスマホみたいなものかと思いましたしw
スマ-トテレビのウイルス対策や被害例は?
現状、スマ-トテレビに使えるウイルスソフトは
無いようですね。
よほどの事がないか
ウイルス対策がちゃんとされたとかの
報告がない限りあまり手を出さないほうが
いいかもしれませんね。
(逆に今買うとウイルス問題のせいで
安くなっているかもしれませんがw)
気になる被害例は?
テレビを観てると急に番組が止まり
金銭を要求する脅迫画面が出るらしいのですが、
この辺はスマホやPCを使っていたら
頻繁に見かけるので慣れてくると、
またか~と思うぐらいになってくるのですが、
これらのことが何とも思わなくなる
怖いことがあります!
それは!
ネット回線通じてクレカの情報やネットバンキングの情報が
抜かれたり、ショッピングサイトのアカウント乗っ取りとか
金銭的にやられてしまうんですね!
冗談抜きでやばいです!
ちなみにこうしたウイルスが、今年に入って300種以上も発見されている様です。
これは、さっさっと対策しないと使えたもんじゃないですねw
対策は?
さきほど、スマ-トテレビに対応している
ウイルス対策ソフトはないと言いましたが、
情報の流出をなくすための対策はできます。
それは、スマ-トテレビを使わなかったらいいんです!
何言ってんだと思いますが
スマ-トテレビでできることの大概は、
PCでもできるんです。
なので、PCとテレビをつないでやれば
入力切替をするだけでテレビとPCの両方が
使えるんです!
てか、これ対策じゃなくて
スマ-トテレビ使ってない
だけなんですけどねw
最後まで読んでいただきありがとうございました!